- FX自動売買は儲かるの?
- 機械やAIに任せて本当に大丈夫?
- 資金は最低どれくらい?
- 実際の運用実績はどうなの?
- FX自動売買はおすすめできる?
給料以外に不労所得は魅力的で誰もが憧れるはず!その中でもFXの自動売買は、1度放置したらコツコツ稼げるという広告を良く目にするので誰もが一度は気になるところ。そして、「危険だ」と言われているのにも関わらず、1度はやってみたくなるのではないでしょうか?
この記事では、FX自動売買の基本からFXの知識並みの人が実際にFX自動売買した結果を解説しています。そして、元資金100万を使った運用と実際の相場を使ったデモでFX自動売買の損益を見て行きます。この記事を読めば、広告などで目にするFX自動売買の実態がわかるだけでなく、FX自動売買を行うかどうかの判断材料になると思います。そして、FX自動売買で勝利が上がっているのであれば、自動売買の条件が大変参考になるはずです。
今回のまとめは次の通りです。
- 少額の場合、資金力に耐えられずやめていく結果となるので、ある程度の資金力が必要となるのでそれなりにリスクは伴う。
- ある程度の資金力があり、損切のタイミングさえ間違わなければ、ある程度は稼げるので、FX自動売買はおすすめ。
- FX自動売買のみで生活するのはかなりの資金が必要であるが、月数万円レベルであればある程度稼ぐことができる。
- 元資金が多い方が勝つ確率が上がることは間違いないです。
(2023/8/31時点)
通貨 | 運用資金 | 累積損益 | 評価損失 | 差額 | 勝ち/負け (運用資金からみてどうか?) | 公式URL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
外為オンライン iサイクル2 | NZD/JPY (ニュージーランドドル/円) | 1,000,000円 | +444,420円 | -0円 | +444,420円 | 8月は 回していない | 詳細を見る |
アイネット証券 ループイフダン | GBP/JPY (ポンド/円) | 3,000,000円 | 3,776,434円 | -1,470,094円 | +2,306,340円 | 負け | 詳細を見る |
FXブロードバンド トラッキング トレード | NZD/JPY (ニュージーランドドル/円) | 10,000,000円 | +12,268,196円 | -199,037円 | +12,467,233円 | 勝ち越し | 詳細を見る |
インヴァスト証券 MAiMATE (マイメイト) | GBP/JPY (ポンド/円) | 特になし | +256,341円 | -2,390円 | +253,951円 | 勝ち | 詳細を見る |
チェックポイント
通貨の選び方でも勝敗がかなり決まります。損切だけでなく、通貨もしっかり選ぶようにしてください。
6月口座開設キャンペーン!最大50万5,000円キャシュバック!
FX自動売買運用実績4社(結果)

今回紹介するFX自動売買の運用成績会社は次の通りです。
- 外為オンライン
- iサイクル2、100万円運用
- アイネット証券
- ループイフダン、デモ口座で300万円運用
- FXブロードバンド
- トラッキングトレード、デモ口座で1,000万円運用
- インヴァスト証券
- MAiMATE(マイメイト)、デモ口座で勝率のみ調査

ひとつだけリアルで運用しています。残りはデモ口座です。ただ、相場の動きは実際のものを使っていますので、FX自動売買が勝てるか、目安にはなります。
初心者向けFX口座を次の記事で解説していますので、そちらも興味があれば読んでみてください。
今や給料や貯蓄だけでは将来が不安!
2022年1月以降のデータとなっています。ただし、開始時期はまばらです。
外為オンライン

運用資金100万円でプラス利益実績者99%以上!
外為オンラインの情報です。
FX自動売買名 | iサイクル2 |
FX自動売買特徴 | 価格の変動幅が大幅に上下にしても自動で追従しながら24時間トレードをしてくれるFX自動売買 トレンド機能があり、価格が上昇しているか下降しているかシステムで自動で判断してくれるシステム 利益を80%以上の人が出している |
FX自動売買手数料 | 片道20銭 |
通貨の種類 | 26通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
デモトレードの有無 | 有 |
アプリの使いやすさ | 普通 |
運用資金(リアル / デモ) | リアル:100万円 |
サイトURL | 詳細を見る |
トレンド機能のイメージ図です。


一度、損切の形にはなるけど、大きな負けこしにはならないので、特に心配する必要はありません。
設定条件と数値結果です。

- 決済損益
- FX自動売買が決済を行った金額の月の合計。
- 含み損
- まだトレードしている金額のマイナス側の金額。
- 総資産
- 「決済損益+含み損」となります。なので、残高は総資産より大きくなります。
通貨ペア | USD/JPY(米ドル/円) ⇒ NZD/JPY(ニュージーランドドル/円) 2022/12/21に損切して変更 |
注文方式 | 移動平均(月足) ⇒ MACD(月足) |
想定変動幅 | 1,000 pip ⇒ 600 pip |
ポジション方向 | 買(※トレンド切替) |
注文ロット数 | 1 |
取引数量 | 10,000円 |
ポジション間隔 | 125 pip ⇒ 100 pip |
対象資産 | 1,000,000円 |
最大ポジション数 | 8 ⇒ 6 |
累積損益 | +444,420円 |
評価損失 | -0円 |
差額 | +444,420円 |
勝ち/負け | ※ 8月中は運用していません |
唯一のリアル講座。
8月は運用しておりません。
8月は運用しておりません。100万円を切ると定期的に損切等をしていく必要がある思います。
アイネット証券

1年間の運用で、プラス利益11万円以上!
アイネット証券の情報です。
FX自動売買名 | ループイフダン |
FX自動売買特徴 | 自動売買の設定がかんたん 利益を80%以上の人が出している 手数料無料 スワップポイントが高い |
FX自動売買手数料 | 無料 ただし、スプレッド大きい (米ドル/円で2.0銭。ほかは0.2銭など) |
通貨の種類 | 20通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
デモトレードの有無 | 有 |
アプリの使いやすさ | 普通 |
運用資金(リアル / デモ) | デモ:300万円 |
サイトURL | 詳細を見る |

難しい設定が全くいらないので、自動売買の中では始めやすいです。
設定条件と数値結果です。

- 決済損益
- FX自動売買が決済を行った金額の月の合計。
- 含み損
- まだトレードしている金額のマイナス側の金額。
- 総資産
- 「決済損益+含み損」となります。なので、残高は総資産より大きくなります。
通貨ペア | GBP/JPY(ポンド/円) |
ポジション方向 | 「買」・「売」同時運用 |
売買想定幅 | 150pip |
損切設定 | アリ |
注文ロット数 | 1 |
取引数量 | 5,000円 |
対象資産 | 3,000,000円 |
最大ポジション数 | 20 |
累積損益 | +3,776,434円 |
評価損失 | -1,470,094円 |
差額 | +2,306,340円 |
勝ち/負け | 7月とほぼ同じ状況:全体として負け |


チャート見るとずっと右肩上がりです。ループイフダンでは売買両方エントリーしているのが敗因の可能性があります。売側でかなりの含み損がでています。デメリットが露呈している状況です。
デモです。8月はマイナスの結果でした。7月と比べた場合、含み損が増えている分、実績を下げています。含み損の額が減らない状況です。
FXブロードバンド

プラス利益実績86%以上!2年半で資金3倍以上の実績アリ!
FXブロードバンドの情報です。
FX自動売買名 | トラッキングトレード |
FX自動売買特徴 | 価格の変動幅が大幅に上下にしても自動で追従しながら24時間トレードをしてくれるFX自動売買 実際に運用をしている人のまねを簡単にできる 利益を80%以上の人が出している |
FX自動売買手数料 | 片道20円 |
通貨の種類 | 24通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
デモトレードの有無 | 有 |
アプリの使いやすさ | 普通 |
運用資金(リアル / デモ) | デモ:300万円 |
サイトURL | 詳細を見る |

自動売買自身の仕組みは、外為オンライとほぼ同じです。ただ、こちらは実際に利益を出している方と同じロジックを簡単に使用することができます。
設定条件と数値結果です。

- 決済損益
- FX自動売買が決済を行った金額の月の合計。
- 含み損
- まだトレードしている金額のマイナス側の金額。
- 総資産
- 「決済損益+含み損」となります。なので、残高は総資産より大きくなります。
通貨ペア | NZD/JPY(ニュージーランドドル/円) |
ボラティリティ参考期間 | 1年 |
想定変動幅 | 600pip |
ポジション方向 | 買 |
注文ロット数 | 1 |
取引数量 | 10,000円 |
ポジション間隔 | 12 pip |
対象資産 | 3,000,000円(総資産:10,000,000円) |
最大ポジション数 | 50 |
累積損益 | +12,268,196円 |
評価損失 | -199,037円 |
差額 | +12,467,233円 |
勝ち/負け | 勝ち |
デモです。8月もプラスです。7月と比べた場合、含み損も減り、総資産はプラスです。投入している資産がかなり大きいとマイナスにはなりにくい結果になるみたいです。
インヴァスト証券(MAiMATE(マイメイト))

AIキャラクターが決済から損切まで自動でしてくれる!
インヴァスト証券マイメイトの情報です。
FX自動売買名 | MAiMATE(マイメイト) |
FX自動売買特徴 | 自分で育てた、もしくは選んだAIキャラクターにトレードをさせる 約3年弱で平均約200万円の利益を出している(成績:1980pips以上、100万円運用時) マイメイトのAIロジックはGoogleのアルファ碁などで有名な「強化学習アルゴリズム」を採用 最大ポジションは1つ 1日1回の売買シグナルを発信する(20時ころ) 学習させることが可能 選択できるAIキャラクターは2万6000体以上 |
FX自動売買手数料 | 無料 (スプレッドが変動する) |
通貨の種類 | 16通貨ペア |
最低取引単位 | 5,000通貨 |
デモトレードの有無 | 有 |
アプリの使いやすさ | 普通 |
運用資金(リアル / デモ) | デモ運用で勝ち負けのみ |
サイトURL | 詳細を見る |

AIのキャラクターが頑張ってトレードしてくれるので、ポケモンやデジモンの保有者になった気分になれるよ!!(笑)
あと、SNSのハッシュタグ「#マイメイト」が人気爆発しているみたいだよ。
現在、私自身が運用しているキャラクターの成績です。

設定条件と数値結果です。
通貨ペア | GBP/JPY (ポンド/円) |
テクニカル | 移動平均 |
ニュース | マーケット状況 |
リスク許容度 | バランス |
累積損益 | +256,341円 |
評価損失 | -2,390円 |
差額 | +253,951円 |
勝ち/負け | 勝ち |
7月より育てる方法を変えました。最初の結果なので何とも言えませんが8月は勝ちです。
FX自動売買の基本

FX自動売買とは?
FX自動売買とは、自分でトレードを行う裁量取引に対して、24時間システムが自動でトレードをして売買してくれます。
Q&A形式でFX自動売買について解説していきます。
- Q1.FX自動売買は難しいか?
- A1.
MT4系は複雑なシステムが多いので使いこなすのがかなり難しいです。しかし、リピート型、選択型システムトレード型であれば、設定が簡単でありすぐに始めることができます。 - Q2.FX自動売買は儲からないのでは?
- A2.
設定、長期目線、損切ができれば儲けることは可能です。 - Q3.少額からFX自動売買は可能か?
- A3.
可能です。でも30万程度ないと正直お金を増やしにくいです。
FX自動売買の種類
大きくは3つに分かれます。
- リピート型(初心者)
- 選択ストラテジー(簡易戦略システム)型(初心者~中級者)
- MT4型(EA) (上級者)
それぞれについて解説していきます。
リピート型FX自動売買
リピート型FX自動売買とは、あらかじめ「買い」もしくは「売り」を段階的に価格を決めておき、その価格に相場がなったときに「売り」もしくは「買い」を繰り返し行うシステムです。

リピート型は、価格が上がったり下がったりする相場(レンジ相場)や、ずっと上昇(下落)相場(トレンド相場)が続く場合に威力を発揮します。
今回運用実績として、お見せするFX自動売買はこのリピート型です。
価格が上がったり下がったりしている間は上手くお金を増やすことができます。しかし、買いを選択したが相場は下落、逆に売りを選択したのに相場が上昇になるとお金を増やしづらくなります。
例えば、「買い」を設定したとします。
「買い」の場合、価格が上昇すればお金を獲得できます。ここでは決済の条件は0.5円増加すれば「売り」としておきます。そして、繰り返せる持ち球は全部で5回とします。
この5回のうちでトレードが繰り返し行われます。
実際は「pips」という単位でFXでは価格の増減を現しますが、ここではわかりやすいように円のままで説明しています。
価格の増減を繰り返しているときは、この5回で繰り返し利益を確保できます。

しかし、価格が下落していくと、当然利益がえられません。利益が得られないばかりか、5回の持ち球すべてを使い切ると新しいトレードができなくなります。
これを「塩漬け」といいます。
塩漬け状態になった場合、利益がでる相場まで待つか、今以上に被害が大きくならないように損切を行う必要があります。

FXにおいては被害が大きくならないように損切を行うことがかなり大切です。
リピート型は、FX自動売買の初心者にとっては扱いやすいです。
選択ストラテジー型FX自動売買
選択ストラテジー型FX自動売買とは、プロが作った自動売買システムの利用やAIで学習させたキャラクターに自動売買させるFX自動売買です。
プロが実際に作った自動売買ツールには当然複数のリピート型を共有させたツールもあります。

プロの自動売買をマネしているようなものだから、ミラートレードと呼んだりするよ!
ここで運用実績を紹介FX自動売買は次のものです。

「みんなのシストレ」も選択ストラテジー型です。
選択ストラテジー型はプロの自動売買を利用するだけでなく、自分で作成して運用することもできます。
選択ストラテジー型は初心者から上級者まで利用することができます。
MT4型(EA)FX自動売買
MT4型(EA)は、メタクォーツ社が開発したMT4と呼ばれるツールを使った自動売買ツールです。
EAはExpert Adviserの略です。
MT4型(EA)は、一から自動売買の作成・設定が必要となります。

作ったEAを版売したり、他人からEAを購入できるよ!
MT4型(EA)は、上級者向きと言えます。
海外FXはMT4を使っているのがほとんどです。海外は、レバレッジ(小さな額で大きな倍率で賭け事ができる仕組み)が大きい分稼げるときは良いのですが、その分負けるとたくさんのお金が取られます。日本国内では次のFX会社がMT4でトレードができます。日本では、日本政府による規制によってレバレッジは25倍までと決められています。
主なFX業者は次の通りです。
どちらも有名なFX会社でYoutubeなどでもよく紹介されています。

ちなみに海外のレバレッジは555倍や888倍などです。勝つと天国、負けると地獄といった感じですね。。。
MT4を使うなら次の「MT4プロコントローラー改」ツールがオススメです。利点は次の通りです。
- 異なる通貨ペアの決済が一気にできる。
- 27,280円(税込)かかるが、買い切り、かつどんなMT4ツールにも使えます。
- エントリーした時のpips数の見える化。
- 利食いおよび損切のpipsを決めて、自動決済ができる。
プロトレーダー12名を含む現役FXトレーダー!総勢284名から綿密なリサーチを敢行!
日本でMT4が使えるFX企業は次の通りです。
「FOREX EXHANGE 俺のMT4」は、2022年11月24日までは独自の多数のEAを使うことができました。2022年12月11日現在は、新しいサービスを考えているそうです。

実際に儲かるかどうかは、選び方次第になるから十分検討してください。
FX自動売買のメリット・デメリット
FX自動売買のメリットとデメリットは次の通りです。
FX自動売買のよいところは、難しい専門用語を知らなくてもトレードができるところです。裁量トレードの場合は、世の中の動きやチャートの基本的な動き方など膨大な知識が必要になります。その上、その膨大な知識を使って経験をつんでいく必要があります。
知識は当然必要ですが、FX自動売買をやっていく中で少しずつ覚えていけば問題ありません。まったく知識がない状態では当然勝てません。なぜなら、知識を知らないとFX自動売買を止めるタイミングがわからないからです。急な値動きがあると思われる情報が入ってくるとわかったときに損をしてでもこれからくるだろうさらなる損をくい止める必要があります。そのために知識が必要になります。

FX自動売買は、一定のルールに基づいて取引をしているので、急な値動きには追従できないからマイナスになりやすいみたいだよ!
FX自動売買のメリットを生かして、知識を蓄えながら適性リスクで利益を勝ち取ることが重要です。
実際に経験をしてFX自動売買を行う最低条件3選

実際にFX自動売買を経験して、わかったことは次の3点です。
- 30万円以上の余剰金が準備できる人。
- 長期目線でほったらかしにしながら勉強も怠らない人。
- 借金をしない人。
30万円以上の余剰金が準備できる人
よく「FXは少額からできる!」と言われています。少額で行うのは大変厳しいです。
30万円を少額というのは大変厳しいと思います。
少額のイメージはせいぜい多くても10万円までだと思います。10万円ではFX自動売買で利益を積みかさねるのは難しいです。
実際に私自身は5万円や10万円でFX自動売買を行っていました。相場が利益がでるトレード方向に進んでいる間は利益がでます。
しかし、ずっと同じ方向に相場は動きません。損失がでるトレードに進んだ時に資金力不足ですぐにトレードができない状況になります。
そして、ドンドンマイナスが広がります。資金力があると、また相場が復活した時にトレードができます。逆に資金力がないとトレードができないので、負け越してしまします。
資金力とトレード回数を見た時に最低ラインが30万円!ということになります。30万円以上の資金力があると、比較的負け越さなくなります。
ギリギリの資金で運用をすると、わずかな為替変動ですぐに資金が不足してロスカットになる可能性があります。そのボーダーラインが30万円ということです。
長期目線でほったらかしにしながら勉強も怠らない人
FX自動売買は長期目線で考えることが重要です。一時的にマイナスになっても再びプラスに転換しますので、それまでの間しっかり待てることが重要です。
その上でしっかり知識の蓄えも必要です。
なぜなら、いざとなったら損切が必要だからです。市場の動向は絶えずチェックをしてFX自動売買を止めるタイミングについてはいつも勉強しておくべきです。結果として、損をする幅が小さくなりますし、トータルで勝ちやすくなります。

日頃はほったらかしで、その時間を使って市場やFXの独特なルールを勉強するのが良いと思います。
借金をしない人
当たり前のことですが、借金をしてまでFX自動売買をする必要はありません。お金を増やしたいのに元資金を借金でまかなうのは本末転倒です。

必ず、生活資金は用意してください。余剰資金でFX自動売買を行うようにしてください。
借金をして資金を作るヒトは、おそらくリスクの取り方がヘタな可能性があります。適切なリスクを取ってFX自動売買を取るためにも借金はせず、余剰資金でFX自動売買を行ってください。
実際に自動売買を経験してFX自動売買に向いている人の特徴4選

次のような方は、裁量トレードよりFX自動売買の方が良いかと思います。
- 獲得金額がマイナスになるとすぐに不安になるヒト。
- 値動き(チャート)がずっと気になるヒト。
- 忙しくてチャンスを逃すヒト。
- 無理なトレードをしがちなヒト。
理由1:マイナスになるとすぐに不安になるヒト
一時的でも獲得金額がマイナスになっただけでとても不安になる方がいます。FXの場合、いったんマイナスになってその後でプラスになることが良くあります。
裁量トレードの場合、一度獲得金額マイナスになることまでを考慮してトレードをします。しかし、中には一時的とは言え、獲得金額がマイナスになることを極端に嫌うヒトがいます。
これは価格変動の見過ぎです。短時間トレードであれば問題ありませんが、長期間になると体調を崩す場合もあります。
FX自動売買であれば、価格変動の見過ぎを減らせます。

FXのトレードをしている以上、値動きを全く見ないということはできないけど、少なくすることでストレスが減らせそうだね!
理由2:チャート(値動き)がずっと気になるヒト
理由1とほぼ同じ理由ですが、トレードポイントを探そうとずっとチャートを見る方もいます。通常値動きが激しいのは次の時間帯と言われています。
- 東京時間:9時~11時
- ロンドン時間:16時~18時
- ニューヨーク時間:21時~23時
この値動きの激しいときにトレードすることで、大きな利益が狙いやすいと言われています。逆にこの時間帯のチャートを見ても値動きがあまりないので、小さな利益しかでません。
チャートが気になる方はずっとチャートに張り付き、他の作業ができない状況に陥ってしまします。挙句、肝心な時にトレードができず、結局大きな利益を取りこぼしてしまいます。
FX自動売買は、ある一定のルールの下でお金を稼いでくれます。なので、チャートをずっと見る必要がありません。チャートを見るクセがあるヒトは、チャンスを逃さないように見ているはずなので、自動でトレードをしてくれるFX自動売買がおすすめです。
理由3:忙しくてチャンスを逃すヒト
仕事や家事、育児で忙しい人でもチャンスを逃さずにトレード可能なのが、FX自動売買です。24時間自動でトレードしてくれるので普段中々チャートをみてトレードできない方でも利益を獲得できるので、FX自動売買は大変便利なツールです。
理由4:無理なトレードをしがちなヒト
負けて、お金が減る人は誰しもが焦りを覚えます。そして、マイナスを取り戻すために通常であればトレードしない無理な大金でトレードを行います。結果として、無謀なトレードをしてさらに負け、自滅を何度してしまします。
FX自動売買でも自滅をする可能性がありますが、一定ルールの下、自動でトレードしてくれるので大きな負けを経験することは少ないです。

FX自動売買は、大きな利益を狙うのは難しいけど、いらない感情も入らないので大きな負けにもなりにくいよ!
ただし、FX自動売買も完全放置はできないよ!どこかで損切をしないと結果として大きな痛手となる確率があるから気をつけてね!
FX自動売買は、焦りなどの不要な感情が入りにくいので、大きな負けにつながりにくいです。結果として利益を獲得しやすくなります。
最後に:適切なリスクを取れれば十分にFX自動売買でもお金を増やせる!

本記事のまとめです。
- FX自動売買とは?
- 自分でトレードを行う裁量取引に対して、24時間システムが自動でトレードをして売買するシステム。
- FX自動売買の4社の実績は?
- 4勝で、2022年11月30日現在はすべて勝ち越している。
- FX自動売買を行う最低条件とは?
- 30万円以上の余剰金が準備できる人。
自動売買の結果だけみると、できれば1000万円ほしいところです。
長期目線でほったらかしにしながら勉強も怠らない人。
借金をしない人。 - FX自動売買に向いている人はどんな人?
- マイナスになるとすぐに不安になる人。
チャート(値動き)がずっと気になる人。
忙しくてチャンスを逃す人。
無理なトレードをしがちな人。
実際の2023年8月までの運用実績を載せておきます。
通貨 | 運用資金 | 累積損益 | 評価損失 | 差額 | 勝ち/負け (運用資金からみてどうか?) | 公式URL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
外為オンライン iサイクル2 | NZD/JPY (ニュージーランドドル/円) | 1,000,000円 | +444,420円 | -0円 | +444,420円 | 8月は 回していない | 詳細を見る |
アイネット証券 ループイフダン | GBP/JPY (ポンド/円) | 3,000,000円 | 3,776,434円 | -1,470,094円 | +2,306,340円 | 負け | 詳細を見る |
FXブロードバンド トラッキング トレード | NZD/JPY (ニュージーランドドル/円) | 10,000,000円 | +12,268,196円 | -199,037円 | +12,467,233円 | 勝ち越し | 詳細を見る |
インヴァスト証券 MAiMATE (マイメイト) | AUD/NZD (オーストラリアドル/ニュージーランドドル) | 特になし | +256,341円 | -2,390円 | +253,951円 | 勝ち | 詳細を見る |

適切リスクで、適切なタイミングで損切をすることで、FX自動売買で十分稼ぐことができるみたいだね!
FX自動売買は負けると言われてることが多いですが、適切な運用をおこなうことで稼ぐ確率がぐ~んと上がりますので、ぜひ検討してみてください。ただし、元資金が多い方が勝つ確率が上がることは間違いないです。
FX口座以外に証券会社を初心者向けに紹介した記事です。ぜひ読んでみてください。
今や給料や貯蓄だけでは将来が不安!
6月口座開設キャンペーン!最大50万5,000円キャシュバック!