MENU

    【スタサプに入会して使いこなそう!】子供の疑問に答えられる大人に!「親も必見!」

    【PR】この記事には広告を含む場合があります。
    • 子供に色々聞かれるのでわかりゃすく教えてあげたい!
    • 子供に聞かれても上手く答えられないよ。。。
    • こどもにかっこいいところを見せたい!

    子供が大きくなってくるとドンドン好奇心旺盛になって色々なことを聞いてくることはないでしょうか?はじめは答えられるので親の威厳も保てます。でもだんだんと答えるのが難しくなり、子供にかっこ悪いところ見せてしまっている方も多いのではないでしょうか?

    こんなときに役立つのが、隙間時間で知識を獲得できる「スタサプ」!子供に教えるなら小学生や中学生の知識があれば十分!14日間無料なので、気軽に始められます。

    14日間完全無料!小学生~大学生までの知識が学べる!

    当ブログの管理人
    • 構造設計:3D CAD、UX、コストダウンなど様々な内容にたずさわり、12年になる。
    • 資格:2016年に電気工事士2種合格。他に簿記やQC検定など合格率20~30%の資格合格に実績アリ。
    • 投資:インデックス投資・FX・仮想通貨・高配当株を少額から実施。利益額は小さいが確実にプラスになっている。今はインデックス投資・高配当株を中心にFX自動売買も実践中。
    Ruizi54
    (たっちん)

    この記事では、スタサプを使うメリットと役立った実例について解説します。この記事を読むことで、子供の疑問に答えるだけでなく、大人として教養を身に着けてさらなる仕事の活性化に役立つはずです。

    今は無料で簡単に教養を学び直せる時代。子供の疑問を親がスラスラと答えることで、子供自身も勉強嫌いを少しでもなくせるはず。理解しやすい仕掛けが多いスタサプを使ってぜひ学び直してください。

    目次

    Youtubeではなくスタサプがオススメな理由3選

    子供の疑問に答えるためには、大人(親)が教養を身に着ける必要があります。つまり、学びなおしが必要です。

    今や、Youtubeで有料級の様々な情報が配信されています。それでも教養を学びなおす場合は、「スタサプ」がおすすめ。その理由は次の3つです。

    • 厳選された講師陣の監修がある。
    • 自分もしくは子供のレベルに合わせた勉強が選択できる。
    • 身銭を切ることでより活用しようと考える。

    厳選された講師陣の監修付き

    スタサプにおられる講師陣はどの方もわかりやすいです。さらに次の特徴があります。

    • 学ぶ相手にとって興味が持ってもらえる情報を惜しみなく出してくれる。
    • 退屈にならない良いテンポで説明してくれる。

    スタサプの講師に選ばれるには相当な技量が必要なはず。そして、有料教材ということで、権利の交渉などが必要な資料にについてもドンドン公開しています。これは、子供たちに少しでも飽きずに理解してもらう工夫です

    Ruizi54(たっちん)
    Ruizi54(たっちん)

    各教科・各講師陣・各スタッフの方たちが、子供の勉強力向上のために色々な工夫をしているよ!人数と時間をかけているので、スタサプはかなりオススメ!

    Youtebeの方でも権威性のある方はおられますが、スタサプの講師陣はどの方もスゴイ方ばかり。その講師陣の監修、かつ授業はどれも子供たちが理解しやすい内容ばかり。ぜひ、スタサプの検討をしてみてください。

    自分もしくは子供に合わせた勉強ができる

    小学校1年~大学受験まですべての科目を勉強できるので、どの学年からでも視聴できる。

    ポイントは「すべて授業視聴可能自分の苦手な科目や子供が苦手科目から勉強ができます。例えば、電池の勉強についても中学理科と高校化学では難易度が異なります。自分が高校生の場合、かつ電池の分野が苦手場合、高校化学から勉強するのではなく、一段レベルを落とした中学理科から勉強することができます。

    Ruizi54(たっちん)
    Ruizi54(たっちん)

    すべての学年をたった2,178円で体系的に勉強できるのはスゴイよね!勉強は基礎が大切だからわからないところはドンドンレベルを落として理解に励もう!

    Youtebeでもレベルにあった動画検索は可能です。しかし、すぐに自分が見たい動画を見つけることが難しいです。さらに、動画を上げてもらっているかも実際に調べてみないとわからないです。もしなければ書籍・ブログなどで自分で探して勉強をする必要がっでてきますので、かなりめんどくさいです。

    ポイント

    スタサプであれば、確実にレベルにあった内容から勉強をすることができる。そして、検索も簡単にできる。

    身銭を切ることで少しでも学ぼうとする

    ヒトは無料だとすぐに怠けてしまいます。いくら「子供のため・自分のため」と考えていても「めんどくさい」などが勝ってしまい、勉強を怠けたりします。

    これは、Youtubeによくあることです。無料で勉強をして成果を上げた方がコスパは良いです。でも実際は集中できず、怠けて結局成果が出にくいことが良くあります

    一方で、有料教材を購入すると身銭を切ることになるので、少しでも価格の分を取り戻すために成果を出そうとします。結果として成果が出やすくなります。

    有料教材を使うメリット・デメリットをまとめます。

    メリット
    デメリット
    • 価格分を取り戻すため集中しやすくなる。
    • 結果として成果がでやすい。
    • 教材などの質が高いことが多い。
    • 無料の方がコスパがいい。
    • お金がかかる。
    • 実際に成果がでるかはわからない。
    Ruizi54(たっちん)
    Ruizi54(たっちん)

    私も、何か勉強するときは極力有料版を厳選し、購入しているよ!

    身銭を切ることで、本気になりやすい。ぜひ、「自分のため・子供のため」に身銭を切って勉強してください。スタサプがおすすめです。

    スタサプが役立った事例3選

    実際に私が子供に聞かれた事例でスタサプで聞いた内容でよかった!というもの3つ紹介します。

    • 地球の動き方
    • 電池のしくみ
    • 算数と漢字の復習

    地球の動き方

    出典:スタディサプリ

    子供に「地球が太陽の周りをまわっているか?」について聞かれたことがあります。この質問について、詳しい数値を聞かない状態で答えた記憶があります。

    地球は太陽の周りにたっているの?

    Ruizi54(たっちん)
    Ruizi54(たっちん)

    地球は太陽の周りを1年かけてまわっているよ。そして、地球自身は24時間で1回転回っているよ。

    次の単元を実際に見せて一緒に勉強しました。

    中学3年生 理科
    実際に図を見て、専門用語をこちらで解説しながら一緒に見て勉強することで、地球と太陽の関係をわかってもらいました。

    中学生もスタディサプリはオススメします。オススメ理由はこちらに記載しています。

    月額2,178円(税込)で5教科受け放題!14日間無料体験も実施中!

    すでに理解している分野は説明はある程度できますが、それほど理解していない分野は言語化すするのが難しい。この理解していない分野を理解するためにもスタサプの図解で暗記することをオススメします。

    電池を入れたらなんでラジコンは動くの?

    出典:スタディサプリ

    子供に「ラジコンはなぜ動くの?」について聞かれたことがあります。この質問について、詳しい数値を聞かない状態で答えた記憶があります。

    ラジコンに電池を入れたらなぜ動くの?
    電流というものが電池から出てモーターをすごく早く回してくれるからラジコンは動くんだよ。

    実際に説明するのはかなり苦労します。

    なので、次の単元を実際に見せて一緒に勉強しました。

    小学6年生 理科
    まだ、小学2年生ですが、こちらも難しい単語を説明することで理解してくれました。実際に実験もしてくれるので、講義としても大変わかりやすいです。講義というより実験です。

    スタサプの理科は実験がメイン。講義でなく、実験がメインなので、子供が飽きずに見れると思います。

    算数と漢字の復習

    出典:スタディサプリ

    教養として学ぶのは、私自身メイン。

    ただ、小学2年生の日常の宿題などが意外と少ないので、もう少しプラスアルファで漢字や計算問題をしてほしいところです。

    Ruizi54(たっちん)
    Ruizi54(たっちん)

    スタサプの1~3年生には講義はないけど問題が何題も用意されているよ!その問題もタブレットなどで簡単にできるから、子供にしたちょっとしたクイズになるよ!

    スタサプは小学1年~新社会人のカテゴリまですべてあります。どの学年もわかりやすい工夫がされていますので、ぜひ14日間無料で体験してもらえたらと思います。

    14日間完全無料!小学生~大学生までの知識が学べる!

    スタサプでは不足だった事例の紹介

    実はスタサプに載っていなかった内容がありました。血液型の遺伝の方法です。

    私自身は過去に習った記憶があるのですが、スタサプで見ても次の単元しか見当たらりませんでした。

    • 中学3年生・理科に「遺伝」とう単元があり、えんどう豆の遺伝の伝わり方は解説されている。
    • 高校3年・生物に「ABO式血液型」という形でかなり受験向きな解説がされている。

    小学生2年生は単純に「血液型ってどうやってきまっているの?」という質問。少しスタサプでは勉強できないと考え、こちらはYoutubeを使って一緒に勉強しました。

    Ruizi54(たっちん)
    Ruizi54(たっちん)

    血液型にはあまり触れていない印象があったよ。これは勝手に考えていることだけど、何か記載できない理由があるのかな~と思っているよ。

    スタサプですべてを完結できない。完結できない部分についてはYoutubeなどで補間していく必要がある。

    スタサプの申し込み方法

    スタサプの14日間無料体験の申し込み方法を図をメインで解説していきます。おおまかな流れは次の通りです。

    1. 「14日間無料体験!今すぐ会員登録」をクリックする。
    2. 学年を選択する。
    3. 学習者の情報を記入する。
    4. 支払者の情報を記入する。
    5. 学習を開始する。

    決済方法をは注意が必要です。必ず「クレジットカード」にしてください。14日間無料体験ができるのは、クレジットカードのみです

    ①申込ボタンをクリック

    学年別に色々とボタンが設定されていますが、どれを選択しても特に問題ありません。

    まずはクリックしてみましょう!

    ここでは中学生講座をクリックしています。

    クリック後、「14日間無料体験!今すぐ会員登録」のボタンがありますので、クリックします。

    ②学年を選択

    自分の学年をクリックします。

    大人の場合は、「その他」をクリックしてください。

    ここでは、「2年生」クリックしています。

    ③学習者の登録情報を記載

    間違えずに入力してください。記入項目は次の通りです。

    • 名前(漢字・ふりがな)
    • 生年月日
    • 性別
    • 電話番号
    • メールアドレス
    • ユーザー名
    • パスワード
    • 保護者の同意チェック

    ユーザー名は任意につけていただいて問題ありません。ただし、他の方に使われている場合は使用できません。その場合は、別のユーザー名を考えてください。

    ユーザー名を考えるのがめんどくさいヒトは、「ユーザー名を自動生成する」にチェックを入れてください。

    最後に「保護者の同意」のチェック欄があるので、そこをチェックしてください

    ④支払者の登録情報を記載

    間違えずに入力してください。記入項目は次の通りです。

    • 名前(漢字・ふりがな)
    • 生年月日
    • 性別
    • 電話番号
    • メールアドレス
    • パスワード
    • 受講コース
    • クレジットカード情報

    ここのパスワードは、親が子供の進捗を確認できる「まなレポ」に入ったり「解約」に必要です。パスワードはメモするようにしてください。

    クレジットカードを選んでください。クレジットカードを選ばないと「14日間無料体験」ができません。

    受講コースとクレジットカードを入力してください。

    ポイント

    受講コースは14日間無料体験が終了に解約を考えられている方は、「月々自動更新払い」にしておきましょう!月々払いではないと無料期間中でも解約時お金が発生します。

    入力情報に問題がなければ、「同意して登録をする」のクリックしてください。

    ⑤学習を開始する

    登録情報に誤りがなければ、学習を始めてください。

    Ruizi54(たっちん)
    Ruizi54(たっちん)

    ぜひ、スタサプに入会して、14日間の間で自分に合っているか試してみよう!

    入会後に「ログイン」に関する質問が多数あるみたいですので、こちらにまとめています。何かあった時に読んでいただければと思います。

    最後に:スタディサプリは受験以外の普段の生活に使える!

    スタサプは受験勉強としての使い方だけでなく、教養を学ぶにもオススメなアプリです。

    • 子供の勉強に役立てられる。
    • 教養知識がアップする。
    • 子供にかっこいいところを見せられる。

    自分の成長、そして子供の成長にためにスタサプを活用してみはいかがでしょうか

    もっとスタサプについて知りたい方は、いろいろな情報をまとめた記事をありますので、そちらを読んでください。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次